最高水準の現代舞台芸術を発信し続ける『新国立劇場』。
オペラ劇場・中劇場・小劇場の3つの劇場のうち、今回は新国立劇場の【中劇場】の座席からの見え方についてまとめてみました。
これから行かれる方、チケットを取られる方は、ぜひ参考にしてみてください。
国立劇場の見え方はこちら
→ 国立劇場の座席見え方を徹底解説!【大劇場】の見え方はどうなのか?
新国立劇場 中劇場 座席表
まずは座席表をチェック!
出典:新国立劇場公式サイト
↑上図は、新国立劇場中劇場の座席表のひとつのパターン、プロセニアム形式と呼ばれるタイプです。
上図のプロセニアム形式が、座席数が一番多くなるパターンです。
1階席:851席、2階席:187席、
総座席数:1,038席です。
新国立劇場の中劇場の座席は、座席表のとおり扇形です。
後列になるほど一列の座席数が増えていきます。
全体的な劇場の印象としては、
「いいところです」
「また来たい劇場」
「とても好きにな劇場のひとつ」
という声が多く、
座席からの見え方についても、基本的には、
「どの座席からも見やすいつくり」
「後列も見やすくてお気に入りの劇場」
「最前列・最後列、サイドもセンターからも見たけど、どの席も見やすかった」
と言われていますよ~。
それでは以下に、階別に座席からの見え方を詳しく解説します!
スポンサーリンク
新国立劇場【中劇場】の見え方 1階席
新国立劇場 中劇場の1階席は、おおむね見え方の評判がいいです。
ただし、1列目~6列目は段差がないため、
「作品によっては見づらい(;;)」
と言う方もいます。
ある女性の方も、
「6列目までのフラットな位置で見たら、やっぱりフラットなのは見えにくくてダメでした」
「以前座った9列目の方が断然よかったと思う」
と話していたので、段差があった方がいいという方は7列目以降にした方がいいですね。
7列目~9列目はゆるやかな段差が始まり、その後、通路を挟んで10列目からはもっとしっかりと段差がつくので見やすいという声が多くなります。
だいたい、1階席10列目くらいが一番見やすいという声が多いですよ。
見やすさには好みや個人差もあるので、できるだけ近くで見たい方もいれば、少し遠目から全体を見たい方もいると思いますので、あくまで一般的な感想ではありますが^^;
実際、1階席10列目辺りに座った方も、
「中列センターエリアは、段差もあるし、ものすごく見やすかった」
と感想を述べていましたよ。
1階席11列目で見た方も、
「表情とか細かいところはもうちょっと大きく見たいと思ったときもありましたが、結局、ほとんどオペラグラスは使わずに肉眼で見ました」
とのことなので、この辺りが程よい距離ではないかと思います。
で、1階席15列目あたりで観劇したという方は、
「双眼鏡を持参しました」
「双眼鏡がないと細かい表情はわかりませんでした」
とのことでした。
なので、後方でも見えることは見えますが、肉眼では厳しいかもしれません。
後方は、双眼鏡・オペラグラス必須と思っておいた方が良さそうですね。
(→ ライブ・観劇には双眼鏡が便利!)
スポンサーリンク
※端の席になると、また見え方が変わってきます。
新国立劇場の中劇場は扇状の座席配置なので、サイドブロックになるとかなり横から見ている感じが強くなります。
なので、何列目かに関係なく、端に座った場合は役者の後頭部ばかり見る羽目に、なんてこともあり、物理的な距離は近くても、役者の立ち位置的にあまりよく見えないということが出てきます。
実際、端の方の座ったことがある方は、
「役者は正面というかセンターを向いて話すことが多く、そうすると、役者の横顔や背中を見ることが多くなってしまう」
と言っていました。
そして公演によっては、セットの組み方によっても、端の席は死角ができて自分の手前奥が見えにくくなることもあります(;;)
端席からの見切れについては、装置やセットによるのでなんともいえませんが、
「センターエリアとは見え方が違うので、一応覚悟しておいた方がいい」
と言われています。
なので、なるべくなら極力センターブロックに座るようにして、あとは距離的に見えづらいときがあれば双眼鏡・オペラグラスを使う、というやり方が賢明かと思いますよ~。
スポンサーリンク
※新国立劇場の中劇場は四面舞台=舞台の奥行がある
あと、新国立劇場中劇場の舞台は、『四面舞台』といって、舞台の両袖と舞台の奥にも同じ面積のスペースがある形状になっています。
舞台の奥にも舞台と同じ面積のスペースがあるということは、舞台全体の奥行がけっこうある、ということです。
なので、奥行がを活かした演出があれば、正直、
『何列目までなら肉眼で大丈夫』
という判断もかなり変わってきます。
口コミを調べてみると、
「舞台の奥行がけっこうあるので、念のためオペラグラスは持参しておいた方がいい」
「衣装の細かい部分や小道具なんかも詳しく見たくなることもあるし、どんな席でもオペラグラスを持って行って、不安なら使えばいいと思う」
という意見もあるので、心配な方はどの席であっても双眼鏡・オペラグラスを持参するのがいいかと!
1列目から9列目をつぶしてステージにする『オープン形式』というパターンの場合も、最前列(この場合は10列目)であっても舞台の一番奥までは相当距離が出てきます。
なので、10列目で最前列! 11列目で実質2列目! と思っていても、舞台の奧の方で何かやっている役者の表情はギリギリ分かるかどうか、ということもあったりします。
そのため、実際『オープン形式』のパターンで、最前列(10列目)で見て、
「頻繁にオペラグラスを使っていた」
とい方もいるほどです。
より舞台を楽しめるように、念には念をで、持っていける物は持っていっておいた方がいいと私は思いますよ~。
(→ ライブ・観劇には双眼鏡が便利!)
新国立劇場【中劇場】の見え方 2階席
新国立劇場中劇場の2階席は、だいたい見やすいという声が多いです。
ま、そもそも3列しかないですし、すごく後ろになってしまうこともないですからね。
(ちなみに、この劇場は、一番遠い2階席最後列から舞台まで約25mという近さです。)
口コミを見ると、
「2階席でもとても観劇しやすい」
「2階席1列目右端だったけど、肉眼でけっこう見えました。ちょっと遠いけど舞台全体が見やすくて良かった」
「2階席3列目、最後列ですが、俯瞰で見やすいので全く問題ない」
「2階の最後列(3列目)で見ましたが、全体的によく見えてストレスなしでした」
「2階サイド席でそしたが、この会場は見やすくて好きです」
「段差が大きく取ってあるので、前列に大きめの方が座られても視界は良好」
などなど、好意的な感想がたくさんです。
ただ、それなりに遠いので、
・オペラグラスを使わないと表情は見えない
という声もあわせて見られました。
あと、場所やシーンによっては見づらいこともあって、
例えば、
2階席1列目下手側で、
「お目当ての俳優が下手側のギリギリに行くと見えなくなる」
とか、
「2階席のサイドに座ったら、一番いいシーンでセットの柱とかぶって完全に見えなくて驚いた」
という方もいらっしゃいます(;;)
あと、1列目~9列目をつぶして、10列目が最前列になる公演で、
「前のめりになる人がいて、頭がすごく邪魔になる」
という方もいました。
公演によって舞台のパターンも変わる劇場なので、どんな公演でもどんなセットでもどんな席からでも大丈夫、というのは難しいのかもしれませんね(;;)
それでも、
「2階席で見切れも多少あったけど、作品がおもしろくて楽しめました」
という方もいますし、多くの方が2階席でも十分楽しんでいるので、気にせず作品に集中して楽しめるといいですね。
スポンサーリンク
新国立劇場 中劇場 座席おすすめはどこ?
最後におすすめの席をまとめておきたいのですが・・・、
新国立劇場中劇場は、公演によって舞台も変わるしセットも変わるし最前列も変わるしで、
絶対ここがおすすめ!というのは難しいのかもしれませんが・・・、
・1階席10列目あたりのセンター
ここなら、間違いないんじゃないかなと思います。
視力のいい方や、もっと全体的に見たい方は、さらに後方でも良さそうです。
そして、なるべくなら、
・サイドを避けてセンターを選ぶ
のもポイントだと思います。
サイドだと見切れが心配ですし、俳優さんの後ろ姿を拝む確率も高くなりますからね。